HSPさんの長所は、こんなにある!【15選】

HSPに良いところなんてあるの?

生きづらいことしか思い浮かばないわ…

HSPさんは、日常生活において、困ることや生きづらいことばかりに目がいきがちですよね。

でも、気づいていないだけで、実は良いところがたくさんあるんです!

今回は、HSPさんの長所15選をご紹介します。

この記事でわかること

・HSPさんの長所

・HSPさんの自慢しても良いところ

・自分の長所を知ることにどんなメリットがあるの?

この記事を読むと、HSPである自分を認めてあげたくなりますよ。

目次

HSPさんの長所【15選】

HSPさんの強みにもなる長所は、以下の15個です。

能力」「人間関係」「こころ」の3つにわけて説明していきますね。

HSPさんの長所【能力編】

長所【能力編】

①慎重に行動することができる

②危機管理能力が高い

③責任感がある

④記憶力がいい

⑤コツコツと努力ができる

⑥勘が当たる

⑦小さな変化にすぐ気づける

①慎重に行動することができる

HSPさんは、何事においても、常に慎重に行動することができます。

物事を深く考える力を持っているため、よく調べて、いろいろな角度から物事を見ることができるのです。

すぐに決められない優柔不断に思われがちですが、HSPさんの慎重な行動は必ず、役に立っているはずです。

なかなか行動できないのは、よく考えている証拠!

②危機管理能力が高い

HSPさんは、危機管理能力が高く、最悪な結果を回避することができます。

ひとつだけでなく、いろいろなパターンで物事を事前に考えられるためです。

また、広い視野を持っているので、いざという時にすぐ動き、リスクを避けることができます。

③責任感がある

HSPさんは、どんなことにも、責任感をもって取り組みます。

真面目で完璧主義のため、任されたことだけでなく、自分で決めたことに責任をもってやり遂げようとするのです。

責任感が強いことで、仕事でも信頼されているHSPさんも多いのでは?

でも、責任が重すぎると、また考えてしまうんですよね…

④記憶力がいい

子どものころの記憶がしっかり残っているHSPさんも多いのではないでしょうか?

HSPさんは、出来事を細かく観察したり、考えたりしているため、昔の記憶が残っていることが多いのです。

記憶力の良さは、仕事でも、友人関係、家族関係どこでも重宝されますよね。

⑤コツコツと努力ができる

他人ができないようなことでも、コツコツと努力することができます。

HSPさんは、努力家でがんばり屋さんのため、やると決めたことは最後までやり通そうとします。

完璧主義で真面目なので、無理してまでやろうとする傾向もあるので、やりすぎは禁物です。

「真面目だよねぇ」という言葉は、褒め言葉だと思いましょう

⑥勘が当たる

「〇〇さんの勘は、よく当たるから怖い」と言われたことありませんか?

自分でも「怖いわ…」と思うことあります。

危機管理能力に優れているからこそ、いろいろな場面を想定して「こうなりそう…」「イヤな予感がする」など、直感的に思考が働くのでしょう。

⑦小さな変化にすぐ気づける

環境だけでなく、他人の小さな変化にもすぐに気づくことができます。

「今日は、元気がないなぁ。どうしたんだろう?」

「メイク変えた?彼氏でもできたのかな?」

まわりの人には、気づかないような変化に気づけることは、相手の心を察知するきっかけにもつながります。

また、環境の変化に気づけることによって、事件や事故を未然に防ぐことができるのです。

この能力は、いろいろな場面で役に立っていますよね

HSPさんの長所【人間関係編】

長所【人間関係編】

⑧共感力が高い

⑨協調性がある

⑩他の人ができない気遣いができる

⑪相手の気持ちに寄り添える

⑧共感力が高い

HSPさんの長所のTOP3に入るのが、この共感力の高さではないでしょうか?

表情や声色だけで、相手の気持ちを察することができたり、怒られている人や悲しんでいる人を見ると、自分のことのように辛くなったりするのです。

共感力が高すぎて、相手の感情によって、自分の感情を振り回されることもあるのでコントロールが必要です。

小学生の頃から共感力が高く、いじめられている子につくような子でした

⑨協調性がある

HSPさんは、周囲の人と強調性をもって仕事をすることができます。

自分のことよりも相手の意見に同調しがちだったり、公平さを大切に思ったりする傾向があるからです。

HSPさんは、真面目で思いやりのある優しい心の持ち主なのです。

⑩他の人ができない気遣いができる

非HSPさんなら気づかないような小さなことに気づき、相手への気遣いができます。

洞察力が鋭く、視野が広いことで、細かいことに気づくことができるのです。

また、その気遣いもまわりに気づかれないよう、さりげなくすることが多いです。

ササっと気づき、ササっと気遣う…まるで忍者のようですよね

⑪相手の気持ちに寄り添える

いつでも、相手の気持ちに寄り添って、悩みや痛みを自分の立場にすり替えて考えることができます。

共感力が高いため、相手の気持ちが痛いほどわかるのです。

HSPさんの相手の気持ちに寄り添える力は、様々な仕事で役立ちます。

HSPさんの長所【こころ編】

長所【こころ編】

⑫感性が豊か

⑬想像力が豊か

⑭季節の移り変わりに気づける

⑮草花や空、水の音色などに癒される心をもっている

⑫感性が豊か

感性が豊かなことは、HSPさんの特徴でもあります。

HSPさんの感性の豊かさは、芸術やクリエイティブな仕事などで、能力を最大限に発揮することができます。

日頃の会話の中でも「感性が豊かだよねぇ」と言われた経験があるのではないでしょうか?

⑬想像力が豊か

HSPさんは、想像力が豊かで、空想にふけりやすい傾向があります。

独創的に物事を想像していくことができるので、新しいアイディアを出すのが得意です。

あらゆる仕事において、想像力の豊さは、役だっているはずです。

子どものころから、暇さえあれば空想にふけていました

⑭季節の移り変わりに気づける

HSPさんは、においにも敏感のため、季節の変化がにおいや空気の違いでわかる傾向があります。

冬から春になる時のあたたかい風のにおい、梅雨の季節ののにおい、夏から秋になる空気の変化…

四季の移り変わりを感じとり、感動できるのは、HSPさんだからこそです。

⑮草花や空、水の音色などに癒される心をもっている

HSPさんは、自然が多い場所へ行くと、植物や空、水などに癒され、心が落ち着きます。

日頃、考えすぎてしまい疲れてしまった心をパワーチャージすることができるのです。

自然を感じる心を生まれつき持っていたなんて、ありがたいことだと思いませんか?

きれいな心を持っていることを誇りに思いましょうね

まとめ

今回ご紹介した他にも、まだまだHSPさんの長所はあります。

短所だと思っていたことでも、考え方を変えるだけで「長所」に生まれ変わるものです。

HSPさんの長所を知ることは、あなたの長所を知ることにもなります。

HSPさんの長所を知れば知るほど、心がラクになり、自分を認めてあげたくなることでしょう。

イヤな思いをした日、心ない発言をされた日には、この記事を読み返して、少しでも頑張っている自分を褒めてあげてくださいね。

この記事を書いた人

HSP40代の双子ママです。
HSPである自らの経験をもとに、同じ悩みを持つ方が「自分らしく」生きるヒントを発信していきます。
転職しても転職しても、立ちはだかる面倒くさい人間関係と苦手な職場環境に悩む毎日にさようなら。自分らしい生き方を共に探しましょう!

目次